皆さんこんにちは、あにきです^^
今回は基本的な動き方について
お話をしたいと思います。
本日のインスタにも記載しましたが、
あにきの教えている
この手の知識というものは
使って初めて得られるものです。
実践をしないと、
全くと言っていい程に無意味ですし
糞程も役に立ちません。
インスタには、
逆にマイナスとなりますよと、
書きましたが本当にその通りでして
単に覚えて身に着けた気持ちとなっていると、
貧乏神化が進みます。
何故かと言うと、
想いよりも欲が勝ってしまうからです。
覚えたいという知識欲があるのは
当然ですし、大変結構な事です。
けれども、欲は欲ですから
そこに溺れすぎると当たり前に沈みます。
なので、制御が必要となる訳です。
ここでの制御というのは、
使う事で覚えられます。
また、使わないと次のステップへと
進んだ際に、確実に躓きます。
どうしてかと言いますと、
次のステップでは、
もう既に使って制御が出来てる前提で
あにきは話をするからです。
出来なければ聞けばいいし、
やってみたけど分からなければ
やっぱり聞けばいいし、
やってみた上で疑問や質問が出てきたら
尚の事聞けばいい。
聞いて良いですよ!
聞くのは善きですね!
と、こちらから申し出ているのですから、
そうすれば良いだけなのに、
それをしようともしない。
その流れのままに知識を上書きしても
間違って覚えるのが関の山ですし、
「使うべきタイミングで使えない」
とか、下手すれば
「覚えてすらいない」
という事になります。
当然に指摘をされて挫けますね。
ここで反省が出来る様な
メンタルであれば全然善いのですが、
そうでなければ、
自分に言い訳して終わりです。
この程度の事が出来ない人が
他の事をやれる訳が無いですし、
欲に負けた上に自分にも負けたのですから
慰めを求めて彷徨い始めて、
似た者同士で上っ面な慰め合いをしつつ
傷口に汚泥を塗って化膿させ、
腐らせる。
こうして貧乏神化が始まります。
それらを避ける為の
「使う」という業。
使わないでも覚えていられる
制御が出来るというのであれば、
学校で学習した知識は
全て覚えていますか?
ここで答えが出ているんですよ。
敢えてあにきの事を
引き合いにしましたが、
これはどんな事象でも同じです。
仕事でも趣味でも習い事でも
家事でも何でも同じ。
自ら進んでやり始めたのだから、
自らの意思と覚悟で使う。
使う為の努力をする。
使う為の知恵を絞り考える。
こんな誰でも分かる当たり前な話なのに、
聞きもしないで
金や時間などと身勝手な理由を
縷々述べ立てて
欲に負けて自に堕ちる。
善意でお薦めされた事を
利己的な要因で履行しないのは
信じていないのと同意義ですし、
汲み取る事もしていないのと同意義。
つまりは、
信に徹しておらず
伝に務めてもいなくて
自に堕ちている訳ですから、
当然に貧乏神へと堕ちる訳ですね。
傲慢や怠慢というのは
恐ろしいものです。