2022年9月14日水曜日

あにき’S流のアンガーマネジメントの話



皆さんこんにちは☆あにきです^^

最近、アンガーマネジメントという言葉を
耳にする様になりました。

最近って言っても何年か前からだけどさ…

夫(女房)に…子供に…対して、怒りやすい...
とにかくキレると止まらない...
相手が誰でもキレてしまう...

切実ですよね。
なるべくであれば怒りたくない。
けれど、ちょっとした事で怒ってしまう。

時に怒りは必要な感情だけれども、
過剰な怒りは確かに不幸しか呼びません。

怒りそうな時はこうしろああしろと、
方法はいくつもあるけれど、
怒りが湧いてきた時に抑えるのって
結構大変だと思うんですよね。

怒りたくない人、怒りを抑えたい人は、
そうなる前に何とかしたいはずです。
少なくとも僕ならそう考えます。

実は、僕の所へカウンセリングに来られる方でも
この手の悩みを持っている方が多いです。

でも、型に嵌まったアドバイスはしていません。
僕はあくまでもスピリチュアルカウンセラーだから
その人その人の状況に応じた目線で応えています。

例えば、
『お子さんはきっとこういう気持ちでいるから
怒る前にこうしてあげたらどうですか?』とか。

『気持ちは分かるけど、ご自分に問題があるから
そうなっているんじゃないの?』など。

あくまで現状の中での、ご家族の状況や
ご本人さんの状況を霊視して、親しいからこそ
視えていない部分からのアプローチをする時もあれば、

いかにもなスピリチュアルカウンセリングらしく、

・ご自分で封印されてた過去がきっかけだったケース
・前世から事象を引っ張っていたケース
・霊能好き素人さんの聞きかじった真似事を
過去にやられちゃって悪化してたケース
・子供の頃に悪戯して壊しちゃったモノからの罰だったケース
・単に見守ってくれてる方々からの警告だったケース

などなど、結構多岐に渡って原因を突き止めてきました。

所謂、天国からのアドバイスですね(-ω☆)キラリ

原因が分かってしまえば怒る前の対処も出来ますし、
そもそも怒りが減ります。
万が一、怒りが出ちゃった時でも、心に余裕があるので
一般的な方法での抑制も容易になりますから、
必然的に楽になるんですよね。

本当に悩まれている方は、
既にご自身であの手この手を試されている訳で、
それでもどうにもならなかったから、
とても辛かったと思うし、

ご縁があったからと言えども、諦め半分のダメ元で
僕の所へお越し下さった方がほどんどです。
(怒られそうな言い回しだけど事実だし^^;)

もし、コレを見てるお悩みの方がいらっしゃったら、
少なからず改善させるきっかけは作れると思うんで、
お一人で悩まずにお気軽にお問い合わせ下さいませね。