2023年11月11日土曜日

休息の大切さ(知識UPシリーズ)

皆さんこんにちは、あにきです^^

日々お疲れ様です。
生きていると家事に仕事に
大変ですよね。

そんな時には休息が必要です。
身体も心も休ませないと、
みんな疲れておかしくなっちゃいます。





今日は土曜日ですから、
お休みの方も多々いらっしゃると
思いますが、
休息についてちゃんと考えた事は
ありますか?

自分が休めればそれでいい。
家族が休めればそれで良い。
自分も家族も休みたい。

何でも良いです。
どれが当たりもハズレもないですから。
ご家庭によって様々ですからね。

ただ、
思い遣りというのは必要です。

「いつも頑張っているのに!」
「どうして休ませてくれないの!」

みたいな事、思っていませんか?





それ、貴方の補助霊さんにも
言えますか?
補助霊さんをちゃんと休ませて
あげていますか?

まさかとは思いますが、
霊的な存在だから休みなんていらない!
なんて、勝手な解釈をしてませんか?

毎日毎日、いつでもどこでも、
補助霊さんに問いかけたりして、
お話をするのは良いですけども、

「何だか今日は聞き取りにくい...」とか、
「元気なのに感覚がおかしい...」とか、
「風邪でもないのに具合が...」とか、
「小さい幸せが見付けにくい...」とか、

そんな事ありませんか?

あのね。
補助霊さんだって人なんだよ。
ただ死んでるだけ。
向こうの世界に居るってだけ。





貴方と同じ人なのね。
そりゃ休みたい時だってあるし、
「今かよ!」みたいな時だってあるし、
「自分で考えろよ!」って時もあります。

寧ろ、
自分は週に一度の休息を取っているのに
その自分を庇護してくれている存在は
休息すら与えられない?

そんなのあまりにもブラックだと
思いませんか?

自分が休みの時は補助霊さんにも
休んでもらうとか、
休みの日をセットしてあげるとか、
シフト制にするとか(笑)

こういうのも思い遣りなのですよ。





それに、優しさや愛情でもあります。
補助霊さんはいつでも貴方の傍で
貴方を視てくれている。
お手伝いをしてくれている。

家族と同じ様に、いや、
家族として疑う余地も無く接する
それが普通だと、あにきは考える訳です。

視えない存在だから
疎かにしてしまいがちですが、
そこを意識する事が、
愛情を知る上で重要なポイントにも
なってくるものなのです。

馬鹿らしいと思うのは勝手ですが、
騙されたと思ってやってみれば、
その変化にも気付ける筈です。

あ!
やるんなら重労働を課していた事を
ちゃんと補助霊さんに対して
謝りましょうね。