皆さんこんばんは^^
スピリチュアルな日々のお時間がやって参りました。
あにきですよ!
さて、運気UPのために誰もが出来る事として、
言霊というのがあります。
お手軽にして最強と言っても過言ではない
言霊ですが正しく使ってなんぼです(*´∀`*)
例えば【 やったー! 】です(*´ω`*)
まぁ、普通に褒め言葉や喜びを表す言葉として
使うこの「やったー!」、
派生型の
「やったね!」
「やったぜ!」
「やったじゃん!」
「やりぃ!」
などなど、たくさんバリエーションがありますが、
皆さんは一日にどのくらい使っていますか?
1回?10回?
ぶっちゃけ、何回でも良いんですけどwww
使い方が大切です。
どなたか相手に対して言う時でも、
自分への称賛として言う時でも、
表情がキーになってきます。
褒め言葉として、とてもとても優秀な言葉なので、
使う時はやはり笑顔が基本です。
特に、相手に対して言う時ってのは、
笑顔になって初めて"善い"言霊として機能しますから、
無表情だったり、
堅い感じ(目が笑っていない)だと、
"善い"言霊としての機能は発揮しません。
つまり、運気UPから遠ざかるという意味ね!
Q:なぜですか?教えろ下さい!
A:言霊は念(気持ち)が乗って初めて意味を為すもので、
例えば、上の写真の様に無表情だったりする場合だと、
相手が素直に受け止めないですよね?
「本当に喜んでいるの?」
「いやいやかよ...」
「なーんだ...」
とかって猜疑心を持たれたら、"善い"言霊ではなく、
"悪い"言霊となってしまって逆効果になるんですね。
これは恨みを買う事に繋がりますから、
当然に運気は下がります。
使うんだったらなるべく全身全霊で感情を込めて使う!
そうじゃないと意味を為さないのが言霊です。
オーバーアクションでも良いくらい!!!
例えそれが自分に対して使う時でも理屈は同じです。
もちろん、時と場合を考えて...
というのは大前提ですけどね(^_^;)
いくらマスクをしていたって、
人前でニマニマしていたら普通に事案になりますから、
そういう時は心の中で雄叫びを上げるとか、
トイレに駆け込んで全力でニヤるとか
工夫をする必要はありますからねwww
言霊のポイントとしては、
「使えばいいって訳じゃない!」という事。
ちゃんと言霊としての効力を発揮させるには、
念を込めて表に出すというのが必須になります。
これは、文字や声のみでも同じこと。
ただ、表情を表に出せないから難易度は上がりますね。
自分がどれだけ喜んでいるのか?
褒めているのか?嬉しがっているのか?
を、しっかりと説明しないといけませんから。
いくらお手軽で最強(≧▽≦*)!
と言っても、こういう原理を理解しているのと
いないのでは、差は歴然ですからね。
『言霊はちゃんと相手に届いてなんぼ!』
というのを合言葉にしておくとGOOD!
例えそれが自分に言った場合だったとしてもです^^
お手軽で最強って事は、
使い方を間違えると最恐にもなり得るという事...