今回は動き方について
お話をしたいと思います。
様々な癒しがあります。
マッサージの様な肉体に触れる癒しとか
映像や絵画の様な
目で見て感じ取る癒し、
音楽などの耳で聴きとる癒し、
アロマの様な匂いを嗅ぎ取る癒し
美味しいものを食べて
満足を得る癒し。
五感に直結しているもしくは、
それらを複合的に感じ取るものが
基本的な癒しの形となります。
これらの癒しというのは、
肉体を通じて幽体にも影響を与えます。
幽体の流れというのが整ったり、
肉体内での幽体の納まりが整ったり、
幽体から溢れている感情色が安定したりと
色々な効果を発揮してくれます。
幽体が整うと肉体にも影響が露出します。
逆に言えば、
肉体が整っても幽体のバランスが崩れていたり
納まりが悪かったりすると
せっかく整った肉体も
時間を掛けずに崩れ易くなったりします。
幽体の整いは「想い」が基本となります。
ここでの想いは自身のだけでなく、
対象者が要る癒しであるならば
その施術者の想いも必須の要素となります。
しっかりと癒された筈なのに、
どこか物足りなさを感じていたり。
しっくりと感じられなかったりする時、
自身や相手の「想い」と、いうのを
意識してみても宜しいかと思いますよ。
何とも言えない
独特のものなんやで