こんにちは^^
この仕事をしていると、二言目には霊がどうのと
霊のことばかりを怖がられる方が多いんですが、
霊=人であり、人=霊ってのが大前提としてある以上、
本当なら怖がる順番は人⇨霊と考えるのが普通です。
つまり、掴んでいる幸せやそこにあるハッピーを逃す、
逃しやすくなるきっかけは、
霊よりも人の影響が先って事です。
そして、その人のハッピーを消してしまう人のことを
【貧乏神(びんぼうがみ)】と呼びます。
そこで今回は、
あなたのそばにも居るかも知れない((;゚Д゚))
貧乏神の特徴5選をご紹介していきますね!
【だらしない・片付けられない】
家の中、車、職場、自分の身の回りで
だらしなく、片付けが出来てない人は要注意です。
一見すると小綺麗にしている様でも、
いつも同じ服を着ていたり、
汚いのは嫌だと言いながらも、
車には蜘蛛の巣が張っていたりする人も同様です。
こういう人は、常に自分の事しか考えておらず、
人のことよりもまずは自分を最優先に捉えます。
また、にも関わらずあたかも
「周りの人に気を向けてます」や
「皆が最優先!」などと、
心にもない言葉を口にする事が多いです。
ですが、ちょっと話を聞いてあげれば、
自分にだけ良いことが無い、お金がほしい…と、
ひたすら話し始めるので心にもないのが速攻で分かります。
基本的にお金が全ての価値基準なので、
1円でも10円でもせびりますし、大事にします。
(ケチなので捨てられない渡せない)
【挨拶をしない・できない・無視する】
挨拶が出来ないのも貧乏神の特徴です。
どういう事かというと、
『人を見てしたり、しなかったり』ということ。
自分より目下や勝手に立場が下だと思った人には、
会釈の一つもしないです。
でも、目上の人や利益になりそうな人、
周りに人が居る時には、自分を良く映したいので、
いつも以上に挨拶をちゃんとします。
(自分が中心になりたいから人の目を気にする)
一番判別しやすい場面は、車の運転中などです。
運転に集中していたと言い訳できる環境なので、
とても分かりやすいです。
【お殿(姫)様気取り】
どんな物でもプレゼントが大好きです。
例えゴミの様な代物でも、貰うのは好きですし、
捨てる事もなかなか難しいです。
(だから片付かないし片付けられない)
そして、極度の自己中心的思考です。
ただの自己中ではなく、どんな場合でも
自分がトップのコミュニティを作ろうとします。
もしくは、作ります。
つまり、その意にそぐわない場合は
どんな場面でも空気なんて読みませんし、
当たり散らしてでも自分を中心にしようとします。
その際に、自分が悪者になることを厭わないです。
巻き添えや裏切る事も気にしません。
何故かというと。。。↓
【慢性的悲劇のヒロイン症候群】
を、発動し続けるからです。
どこまで行っても自分は悪くない。
こんなに悲しい、辛い思いをした…
と、当たり前にいつまでも言い続けます。
聞けば分かりますが、どうでもいいくらい
小さいことをいつまでも岩山のごとく大きく話します。
大抵の場合、原因は貧乏神本人に問題があります。
また、反省はしないので、
人の意見には耳も貸しません。
【嫌味を言う】
誰にでもではなく、特定の人にだけ嫌味を言います。
また、陰口や悪口も特定の人にだけ言います。
なぜ、特定の人にだけかというと、
周りに悪く思われたくないからです。
(悲劇のヒロインが完成しないから)
そして、言われた人が真に受けると、
悪びれた素振りもなくその人のせいにして逃げます。
黙って聞いているのが一番の損なので、
聞かなきゃならない状況になったら、
臆する事無く反論しましょう!
如何でしたか?
ご自分の周りに似た特徴の人が居たら
適度な距離を取りましょう。
また、ご自分が該当しそうな場合は、
気が付けたんですから
貧乏神の無限ループにハマってしまう前に
しっかりと対策を講じましょう。
っていうかね、貧乏神は生きている分、厄介です。
そして、ある時にふと気が付きます。
悪霊や生霊と特徴が似ていることに…