2025年3月18日火曜日

自分を変えていく(実戦シリーズ)

皆さんこんにちは、あにきです^^

今回は動き方について
お話をしたいと思います。




「善くさせたい」
「運気を上げたい」
「幸せになりたい」

何でも良いのですが、
自己の改善を目指している際に
皆さんが高確率で忘失しがちなのが

「自分を変えていく」

と、いう考え方であり動き方です。

それまでの自分を変えないで
状況だけを好転させたいと
考えている内は、

決して好転も改善もしないのが
自分という存在です。

何故ならば、
既存の自分に問題が生じていたから
思う通りに動けなかったり、

看過し得ない出来事を
引き起こしていた訳ですから
当然と言えば当然の流れです。




問題があれば改訂を加える。
どんな物事に於いてもそれは定石で、

理論然り
書物然り
アプリケーション然り

都度アップデートや
オーバーライドをしていますよね。

自分達の創りし物ですら
そういった動きをしているのですから、
自分自身も当たり前に該当するものです。

にも関わらず、
何も変えようとせずに好転を望むなど
傲慢不遜の極みとも言えます。

問題が無いと思考しているのは
自身のみであり、

「自身が是とする意識や思考の内に
何かしらの不合理が生じていたからこそ、
好転を望む様になった」

と、いう現実を嚴に受け止めて
それまでの自身の思考や動き方を反じて省みる。

この流れを幾重にも繰返し
まさに反復反芻を都度行う。

生ける内は元より、死しても尚
不完全な存在であるのが我々なのですから、

固定化に甘んじれる程の余裕などは
無いのですからね。

詰まるところ
自ら率先して動いて
常に変えていかなあかん
っちゅう事やで